家族のしょーこ
こんにちは。長女(3歳)と長男(0歳)のこどもをもつおじさんです。
エレベーターで
- 低学年くらいの女の子とパパ
- おじさん
- わたし
が乗り合わせたときにおじさんが女の子とパパに「そっくりだね(笑)」と言ったら女の子が
「よく言われる(テレ) 家族のしょーこ(証拠)」
と言いました。
かわいい~☆ パパ・ママに「似てるのは家族の証拠なんだよ」って教えてもらってるんでしょうね。
うちの場合
ありがたいことにふたりの子を授かることができたわが家ですが、ふたりとも顔がわたしに似ていません(笑)
長女は妻にそっくりで、妻が幼児のころの写真を見るといまの長女と区別がつかない。タイムスリップか。
長男は生まれて数日間はわたしに似ていたのですが、9ヶ月経ったいまやその面影もなく、義父(妻の父)の生き写し状態。赤ちゃんの顔はびっくりするくらい日々変わります。
というワケで今まで「似てるね」と言われたことがありません。
おでこのラインが妻と完全一致している姉弟。はち、はち、はち、はち、でこっぱち。
はじめて言われた(*´∀`)
そんなある日、某SNSで顔も隠さずに息子の写真をアップしたら! ついに! 知り合いのフォロワーさんから「似てる」「面影がある」と言ってもらえました~♡
あ、これ、うれしい(笑)
こどもと似てるパパ・ママはこの喜びを何度も味わってるのか…この幸せ者!!!
おねがい
わざわざこうしてブログに書くほどうれしかったわけですが、じっさいのところ普段は全然気にしていません。わたしは恐竜とかトカゲとか煮玉子と言われるような顔面なので、妻に似てるほうがいいしね!
それに「家族のしょーこ」は似てる似てない以外にもたくさんありますからねっ! えーと、あ、愛情とか? 絆とか? (自分で言っといて具体的に思いつきませんが、表面的なことだけじゃないよってことです、はい。)
でも「似てないね」って頻繁に言われるとちょっとさみしいので、似てない親子を見かけた方は「似てない」はあまり言わないであげてください(笑)