うち天

子育てで日々挫折するおじさんのブログ

4歳の娘に国語辞典を購入。最近の辞典はすごかった(絵じてんとセット購入がオススメ)


こんにちは、煮卵です。
4歳の女の子、1歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

幼児向けの辞典を買ったら想像以上に食いつきがよかった - うち天 という記事で『三省堂こどもことば絵じてん』を紹介しました。

今回、『絵じてん』の補足資料として『チャレンジ 小学国語辞典』を購入したら大満足だったので紹介します。

目次

『三省堂こどもことば絵じてん』だけだと足りない

『三省堂こどもことば絵じてん』の収録語数は2,904。

幼児にとって必要十分な語数ではあります。
しかし4歳になり接することばも増えてきて、もの足りなさを感じていました。

たとえば
「こしょう(胡椒)」。

♪いちじく にんじん
 ♪さんしょうに しいたけ
  ♪ごぼうに むくろじゅ・・・

のかぞえうたを保育園でならったのはずいぶん前。
2歳か3歳。

そして4歳になり、つい先日
「おとーちゃん!  『こしょう』ってなーに?」
と聞かれました。

さっそく『三省堂こどもことば絵じてん』を見てみましたが、残念ながら(予想通り)収録されていませんでした。
そんなことがなんどかあり、『絵じてん』の補足資料として、次ステップの辞典の購入を検討しました。

絵じてんの次の選択肢

わが家の「辞典購入バイブル」こと
『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』
を見返します。

紹介されているのは次の三冊。

これまでの長女の傾向からすると
「ちょっとむずかしすぎるかな?」
くらいのほうがちょうどいい気がします。

そこで収録語数1万9000語と最少の『ドラえもん はじめての国語辞典』は落選。

収録語数3万5100語の『チャレンジ小学国語辞典』と3万7200語の『新レインボー小学国語辞典』を比較しました。

収録語数があまり変わらず悩みましたが、最終的にはAmazonのレビューなども参考にチャレンジ小学国語辞典に決定!

『チャレンジ 小学国語辞典』

実際に届いた辞典を開いてびっくり。
わたしがこどものころの辞典とはまったく違います(笑)

実際の紙面のサンプルがこちら

https://www.teacher.ne.jp/jiten/img/jiten/syou4_011.jpg
【ベネッセ】チャレンジ 小学国語辞典・小学漢字辞典
©Benesse Corporation

特徴

出版元のベネッセのサイトに特徴が記載されています。

いくつかピックアップすると

  • 全ページに五十音表示
  • 太くて目立つ見出し語などのレイアウトの工夫
  • すべての漢字にふりがなつき
  • フルカラーで写真やイラストなどの豊富なビジュアル

辞書の一番のハードルはやはり、とっつきにくさ。
小さい字がならんでいるのを見ると「むずかしそう」で心が折れちゃうんですよね。

カラー・イラスト・文字サイズのメリハリなどで心理的なハードルはだいぶ下がります。

実際、ペラペラとめくりながらながめるだけでも楽しい!
国語辞典というより、百科事典や図鑑に近い印象です。

最新の版は2017/3/1に出版されたばかりで、iPS細胞・TPP・タブレット型端末などの新しいことばも充実しているのもうれしい。
ことばは社会とともに変化しますから。
これなら長く使えそう。

実際に意味を引いてみた

まずは「こしょう(胡椒)」

暑い地方に多く生える、つるになる木の一つ。高さ三メートルくらい。実を干して粉にし、料理にかおりやからい味をつけるのに使う。
『チャレンジ 小学国語辞典』より

つるになる木だったんだ……知らなかった……。
長女に読んで聞かせると、前半は4歳児にはむずかしかったけど「料理にかおりやからい味をつけるのに使う」というのはわかったみたい。

つづいて「いのち」。

  1. 生き物が生きるもとになるちから
  2. 生きている間。一生。 例. 花の命は短い。
  3. 一番大切なもの。 例. 音楽家は耳が命だ。

『チャレンジ 小学国語辞典』より

『こどもことば絵じてん』の「いのち」を見てみましょう。

いきる ちから。いきて いるあいだ。
●いきものには いのちが ある。

あたりまえですが基本的には同じですね。

ふむ、「いきるちから」。
「いのち」の説明ってひらがな6文字でできるんだ。
すごい。

辞典すごい。

比べるとやっぱり『チャレンジ 小学国語辞典』のより詳しい説明はうれしいです。
これくらいきちんと説明されていれば当分はつかえそうですよね。

じつは他の辞典も充実の内容だった(というかそっくり)

さきほど挙げた『チャレンジ 小学国語辞典』の特徴。

  • 全ページに五十音表示
  • 太くて目立つ見出し語などのレイアウトの工夫
  • すべての漢字にふりがなつき
  • フルカラーで写真やイラストなどの豊富なビジュアル

じつは『ドラえもん はじめての国語辞典』も『新レインボー小学国語辞典』もほとんど同じです。
新レインボーなんて紙面の画像を見るとチャレンジと区別つきません。
ドラえもんはドラえもんが描かれているのでさすがにわかりますね(笑)

どの辞典もこどもが使いやすいように徹底的に考えられた結果なんでしょう。

https://hon.gakken.jp/reference/special/jiten/1230306400/img_rainbow/num07_img.gif
学研 新レインボー 小学国語辞典[改定第6版] オールカラー!
Copyright (c) Gakken Plus Co.,Ltd.

ここまで似ていると最終的には相性なのかもしれません。

いくつか気になることば、例えばこどもに意味を聞かれたことばをピックアップして本屋さんで意味を調べてみる。
意味の説明がいちばんしっくり来たものを選ぶ。

そんな選び方もいいのではないでしょうか。

※ 厚紙のケースに入っているので、出して見ていいか書店員さんに聞いてみましょう。

おわりに

いやー、久しぶりにいい買い物をしました。

もっと早く買うべきだったな、と後悔してます。

絵じてんを買う人は、最初から国語辞典もセットで買った方がいいです(断言)
そしてリビングにセットで置いておきましょう。

絵じてんにのっていなくて、学習の機会を逃すなんてもったいないですよ!

『チャレンジ 小学国語辞典』のフルカラー版は出版されたばかり。
辞典に挟んであるアンケートに答えると500円分の図書カードがもらえる新刊キャンペーン実施中です。
2018年3月31日まで)

実質500円引きはおトク!

迷ったらこちらを読んで決めましょう。超おすすめ。
『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』