うち天

子育てで日々挫折するおじさんのブログ

30日間プランクチャレンジ はじめました

こんにちは、6歳の女の子、3歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

「30日間プランクチャレンジ」という、腹筋トレーニングを今日2019年1月22日からはじめました。

  • 30日間プランクチャレンジ
  • ウエスト81cmからのスタート
    • 腹囲減は目標にしない
    • 3年で10cm増えてた
  • 1日目:楽勝……?
    • 専用アプリをダウンロードしてみた
    • 20秒からスタート
  • おわりに
続きを読む

『アンパンマンとだだんだん ジャバジャバおふろスライダー』を買ってあそんでみました!

こんにちは、6歳の女の子、3歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

3歳になった長男に『アンパンマンとだだんだん ジャバジャバおふろスライダー』をプレゼントしました。商品名が長い!

だだーん!としたサイズ

長男が自分で選んだ誕生日プレゼントがこれです。

さっそく組み立ててみるとだだーん!とけっこうな大きさ。

▲ でかい

ちなみに今回はなんと、6歳の長女がひとりで組み立ててくれました!

下の写真のとおりむずかしくはないけど、10工程もあるのをひとりでやったなんて、とーちゃんはなにげに感動しました。
(説明書などを見て順番どおりにやるのが苦手な性格なので……)

だだんだん、かわええ……♡

いちばん上の「だだんだん」(ばいきんまんみたいなやつです)はあたまの部分がバケツになっていて、おふろのお湯をくんで本体にセットするとお湯が流れ出す仕組みになっています。

その時、水流の力で動くだだんだんがめちゃくちゃかわいいんです!w

上の写真(GIF)は、付属のコップでお湯を注いでます。
kawaii!!!

台座の吸盤で浴槽にくっついて落ちない!

台座の部分、写真のきみどりのところに吸盤がかくされていて、浴槽(おふろのフチ)にくっつくようになっています。

これのおかげでこどもがあそぶときに、浴槽からかんたんには落ちません。うちではいまのところいちども落ちていません。よくできてますね。

▲ このスライダーをアンパンマンやバイキンマンのフロートが流れていく

収納・かたづけ方

最初の写真でもわかるように、けっこうなボリュームのある大きさのこのおもちゃ。どこに置いておきましょう。

おふろのフタの上や床に置いておくと乾きづらく衛生的には微妙です。説明書にも
「遊び終わったら、水気を取り、風通しの良い場所で乾かしてください」
と書かれています。

ただ現実的に、毎日毎回このおもちゃの水気を拭き取ってどこか風通しのいい場所で乾かすかというと「風通しのいい場所ってどこだよ」という問題にぶち当たります。

そこでわが家ではふろ場のかべのタオル掛け(?)にS字フックをかけて、『バシャバシャおふろスライダー』を逆さまにひっかけて干しています。

▲ ひとつのS字フック(ピンクのやつ)で案外バランスよく引っかかる。

だだんだんの頭部も注ぎ口を下にしてできるだけ水気が下に落ちるようにしてみました。

重みでバラバラに分解してしまうようなこともなく、いまのところいい感じ!
入浴後の換気扇でふろ場が乾くころには『ジャバジャバおふろスライダー』もいっしょに乾いています。

壁のあたりの風通しが悪くなるので、この部分はカビなどに気をつけたいと思います。

おわりに

『ジャバジャバおふろスライダー』が来てからこどもたちが長風呂になってしまい、おふろ担当の妻はちょっと大変そうです。

もう6歳になった長女ですら夢中になるアンパンマン、おそるべし……。

おふろ嫌いな子にはいいかもしれませんね。
あそぶときは立って遊ぶので湯冷めしないように気をつけてあげてください。

落とした結婚指輪を見つけてくださったかたへ

こんにちは、6歳の女の子、3歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

2018年12月16日に、結婚指輪を紛失しました。
そして12月26日に手元に戻ってきました。

  • ありがとうございます!! 受け取りました!
  • 時系列
  • なんども戻ってきた最強の指輪
  • おわりに
続きを読む

サンタさんから『ウーニーズ』が届いたのでさっそくあそんだよ

こんにちは、6歳の女の子、2歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

この記事を書いているのは12月24日、クリスマス・イブです。
メリクリ!!

わが家は今日の朝にはプレゼントが届いてました。
みなさんのお宅にはサンタさんはもう来ましたか? まだ来てないおうちは明日かな? いい子にしてないと来てもらえないぞ!

  • 『ウーニーズ』をもらった!
  • さっそくあそんでみた!
    • わが家には2組のウーニーズ
    • 初作品はねこ!
    • ふうせんが割れると……
  • そして量産体制へ
  • 2歳(もうすぐ3歳)でもあそべた
  • つくるおもちゃはたのしい
続きを読む

映画『search/サーチ』をネタバレなしでおすすめします 『カメラを止めるな!』と似てる?

こんにちは、5歳の女の子、2歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

2018/10/26(金)に公開したばかりの映画『search/サーチ』(原題:searching)。

予告編や記事を観て気になっている人も多いのではないでしょうか。

さっそく観てきたのでネタバレなしで感想を書きつつ、おすすめしてみます。 (ネタバレしないように書いたら内容がまったくない記事になってしまいました……無念)

  • まだほとんど内容を知らないひと、絶対ネタバレしたくないひと向けレビュー
  • 予告編を観たり、あらすじくらいは知っているひと向けレビュー
  • 『カメラを止めるな!』を観たひと向けレビュー
  • 宇多丸氏考案 「映画を見ている時の感情の流れだけを抽象的にお伝えする」方式でレビュー
    • 『search/サーチ』について「映画を見ている時の感情の流れだけを抽象的にお伝えする」
  • おわりに
続きを読む

大人ひとり、子どもふたりでプチ旅行 - 浅草のビジネスホテルでのお泊まり会が超たのしかった

こんにちは、5歳の女の子、2歳の男の子をもつアラフォーのおじさんです。

子どもふたりとわたしの3人で、ビジネスホテルを利用してプチ旅行してきました。

子どもたちも大満足のお泊まり会になりました。親ひとりでの旅行に不安があるひとにも超おすすめです。

  • 大人ひとり、子どもふたりで旅行
  • 家から30分のホテルに泊まるという選択
  • 子連れにやさしいリッチモンドホテル 浅草でお泊りをたのしむ
    • 宿泊料は大人ふたり分
    • 子どもに対するおもてなしがすごい
    • ユニットバスもたのしい
    • バイキング ってテンション上がるよね
    • その他
  • これからもレッツ 超プチ旅行!
続きを読む

住宅購入で後悔しないためのチェックポイントをアプリで学ぼう【すまい塾】

そろそろ住宅購入を考えなきゃ…という人におすすめのアプリ

「家が欲しい!」
とか
「一戸建てとマンション、どっちにしようかな」
ではなく、もっともっと漠然と

「そろそろ家のこと、考えなきゃな……」
と思いながら後回しにして早数ヶ月、というあなた。

『すまい塾アプリ』はそんな人にこそピッタリのアプリです。

結婚、出産、子どもの入学などを控えて、そろそろ家を買ったほうがいいのかな?

でも

  • めんどくさそう
  • 何からはじめればいいか分からない

という人は多いでしょう。

住宅購入へ一歩目を踏み出すための前知識を『すまい塾アプリ』で身につけましょう!

すまい塾アプリ
すまい塾アプリ
開発元:Sekisui House, Ltd.
無料
posted withアプリーチ

『すまい塾アプリ』はこんなアプリ

これから住宅購入、住まいづくりをしていこうというときに、大切なポイントをまなべるアプリ『すまい塾アプリ』。

その特徴を紹介します。

アプリ自体が住宅購入のチェックリスト

住宅購入・住まいづくりで悩ましいのは、
「考えることが多すぎる」

ということ。

言いかえると、チェックポイントが多すぎるんですね。

これでは具体的な検討をする前から挫折してしまいます。

『すまい塾アプリ』は、アプリ自体が住宅購入のチェックリストとして活用できます。

▼すまい塾アプリのメインメニュー

すまい塾アプリのメインメニュー「住まいづくりで知るべき 7つのコト」を見てみましょう。

  1. かしこい資金計画
  2. ライフスタイル
  3. インテリア・外観
  4. 快適な暮らし
  5. アフターサポート
  6. 間取り
  7. 安心・安全な住まい

どれもタイトルだけで重要だとわかりますね。
たとえば「アフターサポート」などは忘れがちな観点です。

クイズ形式で住宅購入・住まいづくりについて浅く広く学んで、後悔しないために必要な観点を身につけられるのはとてもいいですね。

「理想のインテリア診断」でイメージアップ!

おもしろいのが「理想のインテリア診断」機能です。

診断のためにさまざまな質問に答えていきます。

▼ Q7. 好きな植物を3つお選びください。

このような質問に答えていくと理想のインテリアをおすすめしてくれます。

一見するとインテリアと全然関係なさそうな質問もあって逆におもしろいです。おすすめされたインテリアも「たしかにこういうの好き」というものもあれば、「なるほど、こんな感じもいいね」と自分ではなかなか選ばないものまであり、結果を眺めるだけでたのしいです。

▼ 「理想のインテリア」機能なのにエクステリアまでおすすめしてくれる!

おわりに

▼ 意外にたくさんある住宅展示場

『すまい塾アプリ』のメニューを一通りこなすと、住宅購入・住まいづくりで後悔しないための最低限の視点・観点を身につけられると思います。

このアプリでは、たとえば資金計画について、頭金や手付金はどれくらい?といった、より具体的なところまでは触れていません。

でも大丈夫。『すまい塾アプリ』で住宅購入の流れを学べば、これから何を考えなきゃいけないか、イメージがわいているはず。インターネットや雑誌を活用して、それを調べていきましょう。

住宅展示場やモデルルームに行ってみるのもおすすめです。

筆者もいろいろな住宅展示場・モデルルームへ行きましたが、強引な勧誘などにあって不快な思いをしたことはありません。むしろ、住宅購入・住まいづくりについての最新情報(たとえば地域の相場とか)を教えてもらえたり、Quoカードや景品がもらえたりしてラッキーという感じ。

『すまい塾アプリ』は家から近い住宅展示場の検索もできるので、まずは近くの展示場をチェックしてみるといいでしょう。

実物を見るとやっぱりイメージがわくので、住宅購入へのモチベーションがぐっと上がりますよ!!

  • 『すまい塾アプリ』で前知識 → 住宅展示場でモチベーションアップ!
すまい塾アプリ
すまい塾アプリ
開発元:Sekisui House, Ltd.
無料
posted withアプリーチ